夢一輪館からのお知らせ
-
2015.12.13夢一輪館
感動の新蕎麦・・なんと言っても香りが・・
蕎麦の魅力に憑りつかれて・・気が付いてみれば22年にも・・ 今年も又、年越しそばの時期がやってきました。 何にも...
-
2015.12.02夢一輪館
知る人ぞ知る奥能登の珍味「老鮨」とは・・
能登にあって海の無い「柳田村」 桜の咲く頃、産卵のために遡上してくる「桜うぐい」 春に漬け込み、梅雨、夏を越え、...
-
2015.11.18夢一輪館
再デビューではありませんが・・20年の想いが今も・・
花も雪も人も能登・・ 全てが能登を形成する媒体であることを・・ 嘘偽りの無い能登の生き様が、世界農業遺産に認定さ...
-
2015.10.25夢一輪館
なんと・・そばの実がソフトになっていた‥味知の駅能登
これは香ばしく美味そうや・・炒った蕎麦の実をソフトクリームに・・ 若い人たちの発想は・・素晴らしい 世界農業遺産...
-
2015.10.03夢一輪館
巨大なキノコ・・美味しくいただきました
今、能登はキノコの大豊作みたいです。 味知の駅能登 能海山市場で見つけた巨大キノコの正体は、オオモミタケ「サマツ」...
-
2015.09.27夢一輪館
こ・の・み・た・け「能登ならではの人気のキノコ」
例年は10月に出てくる「コノミタケ」・・味知の駅能登にたくさん並びました。 能登にしか無いと言われることで、学術名...
-
2015.09.19夢一輪館
近年「まれ」のキノコの大豊作かな・・味知の駅能登では・・
例年なら10月中旬にピークとなるマツタケなどのキノコ・・ 降雨の少なかった夏‥そして台風の影響もあって・・雨・・雨...
-
2015.09.14夢一輪館
松茸?・・香りは間違いなしの松茸のようです
味知の駅能登 能海山市場で並んでいました。 松茸となんら遜色のないいい香りです。 キノコは地方によって呼び名が違...
-
2015.09.05夢一輪館
味知の駅能登に・・今年も山のキノコ並び始めました
能登の山のキノコのトップバッターは「ムラサキホウキタケ」 香りは少ないですが、ぷりぷりとした食感がいいキノコです。...
-
2015.08.20夢一輪館
登の夢一輪館から‥限定28食の手打ち蕎麦
三たて、二八にこだわり続けて22年 たかが蕎麦‥されど蕎麦‥ 原点に戻りたいと思います。 一日28食・・2m8...