夢一輪館からのお知らせ
-
2013.01.08夢一輪館
夢一輪館から・・能登を巻く第五弾「能登鯨」
能登を巻く・・第五弾「能登鯨巻き」完成 能登巻きシリーズとして、これまでに「能登牛巻き」「能登猪部里児豚巻き」「...
-
2013.01.05夢一輪館
夢一輪館から・・つわものどもの雪の跡
一輪館から・・ツワモノどもの雪の後 年暮れから降り続いていた雪も今日は久々に青空も広がって、美しい雪景色の能登でし...
-
2012.12.27夢一輪館
夢一輪館から・・「能登巻き」好調発信
金沢近江町いちば館「能登里山里海市場」で「能登巻き」の試作販売をしました。 一日限りの試験販売でしたが、一時は行列...
-
2012.12.25夢一輪館
夢一輪館から・・美味しい能登「牡蠣味噌」
能登麦が浦の牡蠣が最盛期になりました。 そんな牡蠣の剥き身をふんだんに使って、今年も「牡蠣味噌」を作りました。 ...
-
2012.12.24夢一輪館
夢一輪館から・・美味しい能登「このわた」
日本の三大珍味「このわた」づくりが今年も始まりました。 穴水町中居の森川仁久郎さんは、コノワタ、クチコづくりの名人...
-
2012.12.24夢一輪館
夢一輪館から・・美味しい能登「牡蠣」
能登穴水湾「麦が浦」の牡蠣 夏の猛暑で牡蠣の生育が心配されていましたが、このところぐっと寒さも増して、牡蠣も大きく...
-
2012.12.21夢一輪館
夢一輪館から・・あったかーい暮らし
雪の降り始めはとにかく寒ーい・・ですね。 そんなある日、絞りたての牛乳と手作りのアイスクリームを求めて、能登町の二...
-
2012.11.17夢一輪館
花も雪も人も能登・・たこ捕ったぞーって
先週から荒れ模様の天気で、「鰤起こしの雷」と言われつつも、その鰤はいずこへ・・って。まだ例年のようなブリの漁獲が少な...
-
2012.11.11夢一輪館
花も雪も人も能登・・真っ赤な夢一輪館
晴れているかと思っているいるうちに雨・・そしてまた晴れ 「女心と秋の空・・」?「男心と秋の空・・」? どちらもど...