夢一輪館からのお知らせ 2012.11.09夢一輪館 花も雪も人も能登・・秋、秋、秋 あの猛暑が嘘だったかのように、朝夕めっきり冷え込んできました。 里山の秋は日毎に深まっていきます。今年の雪予想は・... 詳細はこちら 2012.11.09夢一輪館 花も雪も人も能登・・秋真っ盛り 紅葉のシーズン。旅行シーズン。 やがて来る長ーい冬・・四季豊かな日本の風土・・贅沢極まりなし。 日々ビジネスに追... 詳細はこちら 2012.10.31夢一輪館 花も雪も人も能登・・高値の花「松茸」 先日も金沢市近江町市場「能登里山里海市場」に行っていました。 一番人気は能登からの新鮮な野菜やキノコで... 詳細はこちら 2012.10.21夢一輪館 花も雪も人も能登・・能登巻 ほぼ完成しました。能登の里山・里海の恵みを北海道日高昆布に巻いて、炭火でコトコトとじっくり炊いて、「能登巻き昆布」が... 詳細はこちら 2012.10.20夢一輪館 花も雪も人も能登・・里山の恵み 今年のキノコは夏の猛暑で、不作の予想でしたが、今日金沢の友人が家族親戚連れで、キノコ狩り体験に訪れました。 初めて... 詳細はこちら 2012.10.15夢一輪館 花も雪も人も能登・・能登からの贈り物 能登の里山、里海の恵み 能登からの贈り物「能登巻」 能登有料道路「夢テラス」で毎週土日、... 詳細はこちら 2012.10.14夢一輪館 花も雪も人も能登・・里山里海市場 能登の恵み・里の香り 金沢市近江町市場・市場館地下に、能登の物産アンテナショップがオープンした。 店名はズバリ「... 詳細はこちら 2012.09.10夢一輪館 花も雪も人も能登・・弾ける秋 9月に入っても猛暑の続く毎日です。 能登では一部の地区で、水不足の状況となって心配でしたが、先般の雨で... 詳細はこちら 2012.08.17夢一輪館 花も雪も人も能登・・金蔵万燈会 盆がはよくりゃはよもどる 暑い暑い夏・・「暑さ寒さも彼岸まで・・」そして惜しみゆく夏の一夜 ... 詳細はこちら 2012.08.02夢一輪館 花も雪も人も能登・・里山の夏 昨日に続いて、今日は里山の夏を紹介します。 裏山のキノコ山に数年前から突如、現れた「土アケビ」です。&... 詳細はこちら 2012.08.01夢一輪館 花も雪も人も能登・・里海の夏 輪島の小鵜入、曽々木浜の夏です。 日中はとても暑い日差しで、ただ鳥たちが戯れ、静かに夏の一日が流れてい... 詳細はこちら 2012.07.28夢一輪館 花も雪も人も能登・・漁火の宿 切り立った断崖を縫うように下り着ついたところは、輪島市小鵜入の小さな漁港だった。 輪島市内から大沢に向けて、海沿い... 詳細はこちら 2012.07.03夢一輪館 花も雪も人も能登・能登の里海・魚が躍る 能登町小木・九十九湾を紹介します。 ブリやタイが躍り飛び跳ねるシーンを目の当りで見ることができました。... 詳細はこちら 2012.07.02夢一輪館 花も雪も人も能登・能登の里海・魚が躍るNO2 魚が躍る・九十九湾の感動メッセージです。 つい思わず撮りまくった写真の中からピックアップするのに迷いま... 詳細はこちら 2012.06.26夢一輪館 花も雪も人も能登・・in木来人 「いんぎらーと」は金沢言葉で、ゆっくりとのんびりしていきませんか。 能登では「じんのび」」って言われて... 詳細はこちら 先頭 前へ 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ 最後